ドーナツよりベーグル?カラダにいいのは??

食生活

どうせなら、カラダにいいものを口にしたい!

という思いから、筋トレ関係を検索しまくっている黒糖まんじゅうといいます。

パンはカロリーおばけ!!! ※関連記事パンはカロリーおばけって本当??種類別に比較

という偏った考えから、普段からあまりパンは食べないようにしています。

そんななか、気になる記事を見つけました

筋トレマニアもベーグルは食べてもOK!!

「え、マジで!」

「ベーグルって何?」

ということで、調べてみました

ベーグルとは?

Wikipediaに聞いてみました(笑)

小麦粉の生地をひも状にのばし、両端を合わせて輪の形にして発酵させ、茹でた後にオーブンで焼いて作られる。

この製造法により、外側はカリッと焼き上げられ、内側は柔らかくてもっちりと詰まった歯触りになる。

乾燥を防げば品質は数日間保たれる。また、水分量が少ないので、冷凍保存なら家庭用の冷蔵庫でも1ヶ月程度は充分に保存できる。

特性としては、通常パンの原料として使用される油脂(バターなど)、卵、牛乳を基本生地に使用していないことから、他の一般的な製法のパンと比べるとカロリーや脂肪分は低くタンパク質は多い。

・・・フムフム

要するに

  • 茹でてから焼いているので、油とかは使っていない
  • 生地にもバター、卵、牛乳などを使っていない
  • だから他のパンよりもカロリー低くてタンパク質高い

ってことね!

結局ヘルシー??カラダにいい??

比べてみます!!!

カロリー脂質糖質
ベーグル270kcal2.0g50.3g
食パン248kcal4.1g48.2g
ご飯156kcal0.3g38.1g

*100gあたり

カロリーだけでいうと、食パンのほうが低いんですね!!

え、結局ご飯が一番いいんじゃね???

みなさんはどう思われるでしょうか?

ここまできたら、「いかに食べ過ぎないか」のレベル??

ドーナツよりベーグル?

みんな大好きミスドのカロリー表を載せてみます(笑)

種類カロリー糖質量
ポン・デ・リング217kcal26.1g
ポン・デ・黒糖202kcal22.0g
ポン・デ・ストロベリー246kcal24.3g
ポン・デ・シュガー215kcal25.1g
ポン・デ・あずき247kcal32.4g
ポン・デ・エンゼル248kcal24.7g
ポン・デ・リング プレーン194kcal20.2g
オールドファッション293kcal28.5g
チョコファッション330kcal31.3g
オールドファッションハニー355kcal44.4g
オールドファッション 黒糖306kcal31.5g
ストロベリーファッション331kcal31.5g
オールドファッション シナモン303kcal30.7g
フレンチクルーラー154kcal14.0g
エンゼルフレンチ192kcal12.6g
ストロベリーカスタードフレンチ197kcal15.3g
メープルエンゼルフレンチ177kcal15.7g
ハニーディップ202kcal24.9g
シュガーレイズド192kcal22.0g
チョコリング238kcal23.5g
ストロベリーリング239kcal23.9g
ホワイトチョコリング250kcal26.5g
きなこリング193kcal21.0g
シナモンリング200kcal23.8g
ココアリング196kcal22.4g
メープルリング210kcal26.6g
エンゼルクリーム201kcal19.6g
カスタードクリーム214kcal24.6g
チョコレート239kcal26.3g
ダブルチョコレート265kcal24.3g
ゴールデンチョコレート269kcal32.2g
ココナツチョコレート259kcal25.8g
ハニーチュロ216kcal25.3g
チョコチュロ282kcal26.1g
ストロベリーチュロ283kcal26.5g

う~ん、そんな変わらない?

ベーグルは1個約60g程度で食べるそうなので162kcal・・・

オールドファッションが330kcalなので約2倍か~

たしかに、選んで食べれるならベーグルかもですね!!

まとめ

ベーグルは、パンの中では低カロリー・低脂質なことは分かりました!!

「小腹空いた~、ちょっと何か食べたいな~」

ってときは、ドーナツよりもベーグルにした方が良さそうです。

ですが、調べるほどご飯、おむすびの評価が爆上がりなのは、まんじゅうだけでしょうか??

日本人でよかった~(笑)

以上です。

ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました